人生らららららーのイメージ

なんとなく書きたいこととか書きます。

【VGC2019サンシリーズ】ディアららンテス詰め

おひさしぶりの構築記事です。

 

サンルールの期間、まずダブルも初心者で伝説戦も初めてだった自分は、勝てるようになるために何をすべきかから考えました。

 

自分が今まで、代表戦に残れるレベルの勝率を出せてきたルールといえばローテーションバトルなので、まずそこについて他のルールとの違いを考えたところ、「自分で構築を組めるかどうか」がひとつ大きな要素としてあると思いました。

ローテーションバトルは自分で構築を1から組み勝つことができるラインまで来ていたので、結果的に大体の構築を回すことができましたが、例えばシングルバトルは自分で構築を組むことができないので、戦ったことのない相手へのゲームプランの立て方が分からなかったりと、いわゆる応用問題でコケてしまうのです。

 

そこでまず、サンの期間中になるべく自分で構築を組めるようになろうと思い、その時点での知識でパーティーを作る→回す→課題を上位プレイヤーに相談し修正 を何度も繰り返しました。

今回は、そのうちの一つで、勝つことができた構築についてです(前置きが長い)

 

 

構築紹介

 


f:id:soprano333:20181207174908j:image

 

ディアルガ@バンジのみ

雷、大地の力、守る、トリックルーム

 

カイオーガ@神秘の雫 

潮吹き、熱湯、雷、守る

 

ラランテスとつげきチョッキ

リーフブレード、馬鹿力、はたき落とす、花吹雪

 

ガオガエン@防塵ゴーグル

フレアドライブ、はたき落とす、猫騙し、とんぼ返り

 

カミツルギ@気合のタスキ

追い風、リーフブレード、はたき落とす、聖なる剣

 

カプ・テテフこだわりスカーフ 

ムーンフォースサイコショックマジカルシャイン、マジックルーム

 

 

概要

追い風とトリックルームの両展開ができるパーティー。基本の攻め筋をタスキツルギ+追い風オーガとして構築しました。

タスキカミツルギは、相手にかけられる負荷が大きいため挑発を打たれにくく(相手視点で挑発が不発だったときのリスクが大きくなりやすい)、かつ追い風オーガミラーで一方的に有利を取りやすいので追い風役として優秀であると考えていました。しかし、追い風ミラーをしたとき、一方的に追い風をしても後からはり返せるトルネロスには、追い風を張り合うときどうしても不利を取ります。そこで、トルネオーガに対しては逆にトリルで展開して主導権を握ろうと考えました。

そのため、ネクロズマではなく潮吹きに対してもトリルを押して行けるディアルガを選択、トリル軸偽装とディアルガを詰めに来たガエンモロバレルをカモにして逆に詰めるためにそれを見据えた型のラランテスガオガエンを採用、最後に対ドーゼルネに勝つためにこだわりスカーフカプ・テテフを採用しました。

 

 

簡単な個別解説

 

ディアルガ

上記の理由で選択したものの、追い風からの攻めに参加できる形にしたかったので、控えめC振りでの採用をしました。トリックルームだけでなく雷で相手を圏内に入れてツルギのエサにしたりオーガの潮吹き圏内にいれる動きも想定しました。

 

カイオーガ

追い風トリル両展開である以上守れる必要がありました。そのうえで火力が高いほうが強いと考え、臆病でミラーを意識しながら火力アップアイテムをもたせました。ディアルガを使う以上念頭にはおいて置かなければならない対ジガルデのため冷凍ビームの採用も考えましたが、ラランテスの採用によりこれを解決して見送りました。

 

ラランテス

ディアルガラランテスの組み合わせはトリックルームからラランテスを動かすという形がイメージされやすく、ガオガエンを先発にだしてくるプレイヤーが一定数いたこたともあり、素早さを上げて初手で馬鹿力でガオガエンを倒せる型を使いました。相手も素引きをせずとんぼ返りで引いてくるケースが殆どで、多くのガオガエンを倒すことができました。初手でガオガエンを倒しておくとトリックルームでの詰めが一気に近づくので、この型を考え採用しました。

 

ガオガエン

ディアルガトリックルームを展開して詰めることを選択する相手の中で、選出されていて障害となる相手のポケモンは、基本的にガオガエンモロバレルでした。そのため前述のラランテスガオガエンに強く出たのですが、なんとかガオガエンを倒せてもまだモロバレルがいると詰め始めることができません。そうこうしているうちに逆に相手にいいようにされてしまいます。

そこで、防塵ゴーグルガオガエンを採用し、ラランテスと合わせて相手のモロバレルを腐らせながら詰めていく動きを考えました。

モロバレルガオガエン(元々ディアルガがいた跡地に投げ、胞子を透かすことが多い)に胞子を打つターンと、何もできないので引くかせめてものクリアスモッグなど打たなければいけないターンの2ターン分で取れるアドバンテージ差でゲームを決められる試合も多く、何より本来相手のガオガエンモロバレル両方を倒さなければ詰めに入れなかった問題を解決し、初手でガオガエンを処理するだけでもう詰めに入っていけることになり、勝ちパターンが一気に増えました。

 

カミツルギ

追い風張り合ったあと相手にツルギがいるとオーガが満足に動かせないなあと苦悩したので、相手にも同じ思いをしてもらうことにしました。

相手もツルギトルネオーガみたいな感じだったらこっちだけトリルします。わーい

つよい。

ガオガエンカミツルギミラーを触れたり相手のディアルガツンデツンデを殴れるほうが強いと考え聖なる剣を採用しましたが、見切りがほしい場面もとても多かったです。

 

カプ・テテフ

ニックネームは、なとり♥さな です。

 

 

 

なんかまとめ

全体としてはやはり上手なプレイヤーのゼルネアスとのマッチは不利で、苦しい展開を強いられることが多かったです。ディアルガを使うとそうなりがちだと思います。

 

なによりついこの前までダブルもGSも初心者だった自分が、自分で組んだ構築でここまで勝てたことは純粋に嬉しいですし、次に繋がると思います。

残念ながらサンルールはボーダー読みを失敗しましたが、ムーンルールも気合入れてがんばります!!!

 

 

すぺしゃる さんくす

知識立ち回りその他もろもろ叩き込んでくれた、みうちのみんな 

対戦してくれたかたがた

この記事をよんでくれたみなさま